【お湯が出ない!?冬に備えて給湯器トラブルを防ぐ方法】

冬場に壊れると困る代表例が給湯器です。

お湯が出ないと、食器洗いやシャワー、お風呂など日常生活に大きな支障をきたします。

その原因のひとつが「凍結」です。

寒冷地だけでなく、比較的温暖な地域でも発生する可能性があるため、注意が必要です。


◆給湯器凍結の原因とは?

凍結は外気温が0℃を下回ると発生します。

とくに注意すべきは水道管で、給湯器本体の多くはヒーター機能が備わっているため凍結しにくいですが、外部の水道管は気温の影響を直接受けやすいのです。


凍結しやすいタイミングは、夜間や家を空けるときです。

外気温が-4℃以下になると、水道管や蛇口が破裂するリスクもあります。


◆凍結を防ぐための事前チェック

①設置場所を確認

給湯器や水道管が日陰や北向きにある場合、特に凍結しやすいため注意が必要です。


②少量の水を流す

夜間や寒い日は、水道管内の水を動かすためにお風呂などで少量の水を流し続けると効果的です。


③保温対策をする

水道管には、凍結防止テープや保温材を巻いておきましょう。ただし、経年劣化に注意し、傷んでいる場合は交換が必要です。


◆もしも凍結してしまったら?

①自然解凍を待つ

凍結した場合は自然解凍が安全です。無理にぬるま湯をかけたり、ドライヤーで温めるのは故障の原因となる可能性があるため避けましょう。


②業者に相談

解凍しても水漏れが発生したり異常が続く場合は、早めに専門業者へ連絡してください。


③給湯器の交換も検討しよう

給湯器の耐用年数は約10年です。以下のような症状がある場合は交換を検討しましょう


・お湯の温度が安定しない

・給湯器から異音がする

・追い炊きができない

・お湯がぬるい


経年劣化による故障は修理より交換のほうが結果的に安く済む場合もあります。

近年の給湯器は性能が向上しているため、不具合が見られる場合は新しいものに切り替えるのも一つの選択肢です。


事前の備えと早めの対応で、冬場の給湯器トラブルを防ぎ、快適な生活を維持しましょう!

給湯器の突然の故障や、寒さによる住宅のトラブルでお困りのことがありましたら、ナックプランニングまでお気軽にご相談ください。

アーカイブ

人気記事