前回のリフォームコラムでは、マンションの高級リフォームについて解説しました。高級リフォームは、適切に行えば新築以上の魅力を持つマイホームを作ることができます。
ただ、リフォームにはお金がかかりますから、しっかりと予算を組んで計画を立てることが大切です。
ここでは、ワンランク上のリフォームの予算配分や会社選びのポイントをご紹介します。
■高級リフォームの予算はいくらくらい?
リフォームにいくら費用をかけたから高級、などの基準はありません。というのも、リフォームはあくまでも生活の質を高めるための手段のひとつでしかないため、予算で決まる物ではないからです。
ただ、理想とする上質な住まいを実現するためには間取りを変更したり、使い勝手の良い設備をそろえたりする事が重要です。「設備はともかく間取りは関係あるの?」と思うかもしれませんが、生活の質を高める上で間取りは重要です。間取りという根本的な部分から変えることで、よりライフスタイルに合った上質な空間を作れるのです。
そのため良い住まいを実現するためのポイントとして、こだわりたい場所には予算をしっかり取ると理想のリフォームになります。
とはいえ、際限なくお金を使うわけにはいかないため、どこにどれくらいの予算を配分するのかが重要です。
■予算内でワンランク上のリフォームをするためのポイント
いくら高級志向のリフォームをしたくても、予算には限りがあります。多くの場合は、リフォーム費用を予算内に収めるため、どこかで費用を節約しなくてはなりません。方法はいくつかありますが、最も簡単なのは「素材の変更」です。
たとえば、珪藻土の塗り壁は左官職人が手作業で塗っていくため、材料費も含めてどうしてもコストがかさみます。そこで、塗り壁をやめて珪藻土クロスにすると、塗り壁のデザインを再現しつつコストを抑えられます。
ただし、塗り壁ほどの調湿性能や断熱性能は期待できません。
同様に、タイルをタイル柄クロスにするのも有効です。複合フローリングにも、見た目を無垢フローリングに近づけた「無垢風フローリング」があり、ナチュラルな雰囲気をローコストで表現できます。
このように、「高級素材」を「高級のように見える素材」に変えることがポイントです。抑えるところは抑えることで、本当にこだわりたい場所に予算を回すことができます。
しかし、理想とする住まいを実現するためには、ある程度のお金がかかるものです。方向性を誤ると中途半端なリフォームになってしまい、後悔することもあります。節約のための工夫も大切ですが、本当にこだわるのであれば素材にも妥協せず、十分な予算をかけるのが望ましいでしょう。
■高級リフォームで大事なのは会社選びです!
ワンランク上のリフォームをする時は、予算やリフォーム内容以上に意識しておきたいことがあります。
それは、1番大事なのはリフォーム会社選びだということです。
どんなに予算をかけても、いい会社に仕事を依頼しないとイメージ通りのリフォームができず、ただ高い費用を払うだけになってしまいます。高級リフォームを成功させるためには、かける費用に見合った優良リフォーム会社を選ばなければなりません。
リフォーム会社選びの最も重要なポイントは、過去の施工実績です。豊富な施工実績がある会社なら、さまざまな現場を経験しているのでノウハウがあり、提案力も技術力も優れています。さらに、希望するリフォームと同じような工事の実績があるかどうかも重要です。
まずは複数のリフォーム会社を比較し、最も自分に合った会社を選びましょう。
ナックプランニングでは埼玉県戸田市を拠点に、浦和支店・東京本部・神奈川支店・千葉支店と関東圏内に支店を構えております。
高級リフォームの実績も豊富で、お客様のご要望を最大限に反映させたプランをご提案可能です。お住まいを上質で高級感のある空間にリフォームしたい時は、お気軽にご相談ください。