中古住宅を購入して、自分の好みの家にリノベーションしたい。 今の住宅がライフスタイルにあわなくなったので、リノベーションをすることにした。
最近よく「リノベーション」という言葉を耳にするようになりました。
その一方で……。
「リノベーションって、リフォームとどう違うの?」
「リノベーションもリフォームと同じ意味じゃないの?」
リノベーションとリフォームの違いがわかならない、何が違うのかといった疑問の声も聞こえてきます。
どちらも「住いに手を加える」ことは同じですが、どういった点で違いがあるのでしょうか?
今回はリノベーションとリフォームの違いについてお話させていただきます。
リノベーションとリフォームの違いに明確な定義はない
カフェのようなオープンキッチンや、デザインやカラーが統一されたリビングなど、リノベーションで自分好みに室内を改装された方のお宅が雑誌で紹介されています。
リノベーションというと、おしゃれな雰囲気の住宅を思い描く方が多いのですが、室内を改装するのなら「リフォームも同じなんじゃないの?」という疑問を抱かれる方もいます。
実際、リノベーションとリフォームの定義はあいまいで、法律で規格や基準が定められているわけではありません。
イメージや雰囲気で「リノベーション」という言葉が使われているときもあります。
リノベーションを行う企業が加盟している「一般社団法人 リノベーション住宅推進協議会」のホームページでは、リノベーションとリフォームについて次のように紹介されています。
・リフォーム『現状回復のための修繕営繕不具合箇所への部分的な対処』
・リノベーション『機能、価値の再生のための改修。その家での暮らし全体に対処した、包括的な改修』
参考:
専門的なキーワードが多く、少しわかりにくいかもしれませんので、当社なりのリノベーションとリフォームの違いについての考え方を補足としてお伝えさせていただきますね。
リノベーションは総合的に住宅を改修する工事ととらえてください。
この部屋は「新しくする」けれど、この部屋は「新しくしない」ではなく、1から10まで構造を含めて住宅の全てを直すのがリノベーション。
トイレだけ新しくしたい浴室だけ新しくしたい、という部分的な改修や修繕はリフォームとなります。
どちらも、住いを改修するという意味の言葉ですから、同じように使われるときもありますが工事の内容は違っています。
リノベーションはこれまでの間取りやデザインを一掃し、自分好みに家を造りかえるチャンスです。
部屋を広くしたい流行のオープン階段にしたいなど夢がふくらみますが、デザイン面に意識を向けすぎると見落としてしまうことがあります。
部屋を広くすれば空調が効きにくくなりますし、浴槽を大きくすれば足は伸ばせるけれど光熱費がアップすることになります。
また、室内に目が行ってしまいますが、屋根や外壁が老朽化していると雨漏りしていることもあるので、その場合は修理が必要となります。
リノベーションを行うときは、屋根や外壁、基礎や骨組みなど家の構造にも問題がないか確認することを忘れないでください。
購入した中古住宅や今お住まいの住宅に問題がないか、リノベーションやリフォームをする以前にプロの目線で点検(インスペクション)してもらうことをおすすめします。