失敗しないベランダのリフォーム方法



べランダに屋根がついていないので雨の日は洗濯物を干せない。ベランダを歩くと床がキシキシ鳴るようになった……そのような不満や不安を感じて、リフォームを検討するのではないでしょうか。


ベランダは洗濯物や布団を干す用途で使っている方が多いので、気になる点が解消されればそれで十分と考える方がいます。


けれど、壊れた部分だけを修理して、それ以外なにもせずに放っておくと、雨漏りや建物内部の腐食が発生することがあるのです!


では、ベランダリフォームをするときは、どのような点に気をつけたらいいのでしょうか? ベランダリフォームで失敗しないためのポイントを2点お伝えいたします。



 

1.ベランダが壊れたときは「現状維持」ではなく交換を!


ベランダの床が凸凹していたり、歩くと音がしたり、ひび割れやはがれがあると気になりますよね。


気になる箇所を修繕すれば、問題が解消されると考えている方が多いようです。


ベランダは洗濯物を干すときなど、用事があるときだけ出入りして、常にそこに居るわけではありません。ですから、問題が発生したときすぐに気づくことが難しいのです。


不具合が発生してから時間が経過している場合、住居の壁との接続部分が腐食していたり、家の中に水が入って雨漏りが発生していたり、目に見えない部分で大きな問題が発生している可能性があります。


床のきしみやひび割れはベランダが老朽化しているサインです。 壊れた部分だけを直して現状を維持するのではなく、ベランダ全体をチェックして、必要なら交換リフォームを行うようにしましょう。




 

2.ベランダに屋根を設置するとき、ベランダ全体のリフォームも考えて


屋根のないベランダだと、雨が降ったとき洗濯物を干せないので困りますよね。


既存のベランダの上に屋根を設置すれば、雨に悩まされずに洗濯物を干すことができるので、屋根だけ取り付けようと思うかもしれません。


ただし、屋根を設置した直後はよくても、その後、別の問題が発生することがあります。


屋根のみ新しく取り付けた場合、既存のベランダとでは使用年数が変わってきます。


屋根を設置したあとに、ベランダの床や格子にトラブルが発生し、ベランダ全体を取り替えなければいけなくなったというケースも……。


既存のベランダと、新しく取り付ける屋根の素材や色、デザインを合わせられないときもあります。そうなると見た目のバランスも悪くなってしまいます。


ベランダに屋根を取り付けるときは、ベランダ全体のリフォームを検討してみるといいでしょう。




太陽の光や雨風に日々さらされているベランダは、室内よりも早く老朽化が進みます。 素材が腐っていると、欠落など大きなトラブルが発生する危険性があるので注意してください。


問題がある箇所はないか、ベランダ全体をチェックして、腐食が進む前にリフォームを行いましょう。


また、定期的にメンテナンスを行うとベランダを長持ちさせることができます。 チェックしたほうがいい部分やメンテナンス方法がわからないときは、プロにたずねてくださいね。

アーカイブ

人気記事