屋根は、雨・風・紫外線から住まいを守る重要な部分です。しかし、日々の厳しい自然環境にさらされているため、経年劣化は避けられません。定期的な点検と適切なリフォームを行うことで、家全体の寿命を延ばし、快適で安心な暮らしを維持できます。
■ 屋根材ごとの寿命の目安
屋根材によって耐用年数が異なるため、リフォームのタイミングを把握しておくことが大切です。
・スレート屋根(コロニアル):15~20年
・瓦屋根(陶器瓦):40年以上(ただし漆喰や下地のメンテナンスが必要)
・ガルバリウム鋼板:20~30年
・アスファルトシングル:10~20年
寿命を過ぎると、雨漏りや断熱性能の低下など、住宅全体に悪影響を及ぼす可能性があります。
■ 修繕・リフォームのタイミング
以下の症状が見られたら、早めの対策がおすすめです。
・色あせや塗装の剥がれ
・瓦やスレートのひび割れ、ズレ
・雨樋の破損や詰まり
・天井や壁に雨染みがある
■ 屋根リフォームの種類
塗装工事:
表面の防水性や美観を回復する工事。10~15年ごとに検討。
重ね葺き(カバー工法):
既存の屋根材を残し、その上から新しい屋根材を施工する方法。廃材が少なく工期も短いのが特徴。
葺き替え工事:
古い屋根材を撤去し、新しい屋根に全面交換する方法。耐久性を大幅に高めたい場合や、下地に問題がある場合に適しています。
■ 快適性を高める工夫
・遮熱、断熱塗料で夏の暑さを軽減
・高耐久素材でメンテナンスコストを削減
・太陽光パネル設置を同時に検討することで省エネ効果も
屋根は住まいを守る最前線。長く安心して暮らすためには、適切なメンテナンス計画が欠かせません。
ナックプランニング東京本部では屋根リフォームも承っています。
屋根が古くなってきた、現在の様子を見てほしいなど、お気軽にご相談ください。

