【開催報告】戸田中学校社会体験チャレンジ事業~3daysチャレンジ~

7月1日(火)~3日(木)の3日間戸田中学校の生徒がナックプランニングで社会体験をしました。

3日間ともとめきちお掃除隊として会社周辺の清掃活動をしてから、作業に取り掛かりました。



1日目は、防災リフォームや悪徳リフォーム詐欺防止の啓発ポスターとチラシを作成していただきました。

チラシの作成前に、社長から防災リフォームや悪徳リフォーム詐欺の説明を受け、どんなチラシだったらターゲット層に啓発ができるのかを考えながらポスターやチラシを作成していました。


それぞれの個性が出たとても素敵な啓発チラシが完成しました。

今後の展示で使用させていただきます。

2日目は、事務作業でダイレクトメールの封入作業を行いました。

黙々と作業しつつ、休憩時間には楽しそうにお話しする姿も見受けられました。

休憩中には楽しそうにペイントカーの落書きもしてくれました。それぞれの個性や好みが掛かれた素敵なペイントカーになりました。


3日目は、とめきちと一緒にさぼり場2号店にて、悪徳リフォーム詐欺防止の啓発動画の撮影と編集を行いました。

動画撮影では監督、ナレーター、カメラマン、アシスタントに分かれ数本の動画を楽しそうに和気あいあいと撮っていました。

編集作業ではペアで作業をし、シナリオを作ったショート動画と1日目に作ったチラシをもとにした動画を作成しました。

動画制作をしたことがないとのことでしたが、とても素敵な啓発動画を作成していただきました。

3日間とても楽しかった体験だとお話しされていて、良い社会経験になったようで嬉しいです。





アーカイブ

人気記事