【開催報告】第5回 ナックプランニングカップ ミニバスケットボール大会

2020年12月からスタートした、ミニバスケットボール大会「ナックプランニングカップ」が第5回目を迎えました。今回は、男子が12月14日(土)と15日(日)、女子は12月21日(土)と22日(日)に開催しました。



今回の会場は、タカハシソースエコーピア(男子)、戸田市立小学校体育館(女子)です。1日目は予選、2日目は本戦として、1日目の順位から総合順位の決定戦を行います。

県外からもたくさんのチームが参加したことにより、今大会は過去最多の30チームが参加する盛大な大会となりました。



ナック杯の始まりは5年前。今でもみんなの記憶に残っています!

コロナが猛威を振るい大会が全て中止となりました。

戸田ミニバスは試合に勝つために毎日毎日遅くまで練習に励んでいました。

ところが緊急事態宣言もあったりして大会はすべて中止となり、6年生のバスケ生活も終わろうとしていた12月。大きな大会がやはり中止となりました。


そこでナックプランニングがスポンサーとして立ち上がり、そのまま会場、出場チームも受け持ち同じ規模で「ナックプランニング杯」として開催したのが5年前。

選手も関係者も観客も感染予防を徹底して開催したのが今でも記憶に残っています。



そして戸田ミニバスは3月の代々木体育館での全国大会に出場し3戦全勝。

「ナック杯のお陰です」と感謝の言葉は今でも言われ続けています!



昨年は「戸田市長杯」と冠もつきましたが、今年は戸田市内で会場が決まらず苦労しました。来年は是非!戸田スポーツセンターで4日間開催できるように準備をしていきたいと思います。



表彰式では、ナックプランニングの藤本代表から賞状やトロフィーが授与され、公式キャラクター「とめきち」との記念撮影も盛り上がりました。

男子も女子も一生懸命戦い素敵な大会となりました事を報告します。



開催にあたり、ご尽力いただいた関係者の皆様、ありがとうございました。



コロナで産まれたナックプランニング杯は永遠に「子供たちに夢を」与える大会となります事を祈っています。



#戸田市

#とめきち

#コバトン

#ナックプランニング杯

#ナックプランニングカップ

#ミニバスケットボール



アーカイブ

人気記事